信用金庫口座開設書類及び進め方 ~ 経営者アシスタント 起業開業28

必要な手続きと書類

信用金庫で法人名義の口座を開設するには、基本的に以下の書類や情報が必要になります(信用金庫や支店によって多少異なる場合があります):

1. 会社の基本書類

  • 登記簿謄本(履歴事項全部証明書)(発行後6ヶ月以内)
  • 会社の印鑑証明書(発行後6ヶ月以内)
  • 定款(コピー可)

2. 法人番号がわかる書類

  • 国税庁の法人番号通知書のコピー、または登記簿に記載があればOK

3. 代表者の本人確認書類

  • 運転免許証、マイナンバーカード、パスポートなど

4. 会社の印鑑(会社実印 or 銀行印)

5. 取引目的の説明書類

  • 開業届、事業計画書、請求書や契約書の写しなど(新設法人の場合)

6. その他

  • 商売の内容によっては、業種の許認可証など。

審 査

  • 通常 1日〜1週間程度
  • ただし、新設法人や**実体が不明な場合は、2週間以上かかることもあります。

✅ 事業実態が明確で、書類が整っていれば比較的スムーズです。
⚠️ 近年はマネーロンダリング対策の強化により、特に新設法人への審査が厳しくなっています。


📝 その他の注意点

  • 地域密着型の信用金庫では、原則として「営業エリア内に住所(本店)または事業所があること」が条件になります。
  • 口座開設を断られることもあります(特に書類が不十分、実態が不明な場合)。

最初は「入出金用の一般口座(当座ではない)」からのスタートになることが多いです。

URL http://www.tenpokaigyou.com (起業開業28)

                     経営者アシスタント 起業開業28